|
|
アタマジラミチェックは怖い?
|
|
|
|
アタマジラミって怖いの? |
|
|
心配しなくてもいいよ。
しっかりチェックして、注意すれば大丈夫!
でも大切なのは、
みんなで一緒に検査することが大切なんだよ。
|
|
|
?
どうして、みんな一緒に検査が必要なの? |
|
|
アタマジラミはどこでうつるか解らないんだ。
だから1人、1人でチェックするのも大切だけど、
みんな一緒にチェックするとしっかり
食い止められるんだ! |
|
|
そうなんだ。
だけどチェックって「ムシ歯検診」みたいで
チョットコワイ〜〜〜(>_<) |
|
|
大丈夫、大丈夫!!
アタマジラミのチェックは痛くないから、
全然怖くないんだよ。 |
|
|
ホント?ホントに大丈夫? |
|
|
もちろん!!
チェックするのは
髪の毛の扱いになれた理美容師さんが行うし、
すぐに終わっちゃうから。 |
|
|
なんだぁ〜〜、全然心配することなかったネ。
私もチェックしてもらお〜〜っと! |
|
|
ちゃんとした知識を持っているの人が
適切なチェック方法でチェックすると
ハッキリしたことが解って、
次の行動もとりやすくなるからしっかりした
「検査機関」に頼むのが1番なんだよ。
|
このページの上に戻る |
|
団体で検査するは
子供や保護者に対して安心なの?
|
|
|
今度私たちの子供がアタマジラミの検査をするって
聞いたんだけど?
私の子供は薬品の刺激に弱いから心配だわ。 |
|
|
確かに検査っていうと心配も増えるよね。
でもね、「頭髪衛生研究会シラミバスター」では
検査に有害、無害を問わず、
消毒以外の薬品は使わないだって! |
|
|
本当、それを聞いて安心したわ。
でもその他にも心配なことがあるの。
検査中にアタマジラミがうつることは無いのかしら? |
|
|
安心していいよ。
「頭髪衛生研究会シラミバスター」で使用する器具類は
子供1人ごとに新しい器具を使用するし、
使用後の器具は「国立感染症研究所」推奨の消毒方法で
器具の洗浄、消毒、保管なども行うから信頼度も高いだって。
|
|
|
そうなの!?
とても安心できそうね。
検査の方法はどうなのかしら?
|
|
|
専門知識のある検査員が、髪を細かく取り分けて
アタマジラミいるかを確認してくれるんだ。
検査結果は専用の報告書に記載して、
渡してくれるんだ。
団体で検査した場合は
幼稚園や保育園、施設の先生から
報告書を手渡ししてもらえるようにするんだって。
|
|
|
しっかり見てくれそうね!
でもね気になることがまだあるの。
団体で検査した時に
検査結果の内容を他の人に見られたり、
知られたりしないのかしら?
かなり心配だわ。
|
|
|
そうだよね。 「頭髪衛生研究会シラミバスター」では
プライバシーに関わることですから、
検査員の情報漏洩に関しても
細かく決められているらしいから
しっかり機密保持してくれるよ。
これは個人で検査した場合でも
団体で検査した場合でも同じように
情報の機密保持は徹底するんだ。
|
|
|
よかったわ。
人に知られるのも内容によってイヤなものよね。
でももし、
他の施設でアタマジラミが移ったらどうしましょう・・・? |
|
|
その点もご心配なく!
「頭髪衛生研究会シラミバスター」は
専用のホームページでアタマジラミについて
細かく記載されているから、
そこで気になることを調べても良いし、
ご相談窓口に質問を書き込めば
頭髪衛生研究会シラミバスターのスタッフが
責任を持ってお答えてくれるんだ。
さらに
専門知識のあるヘアサロンも紹介してくれるんだってさ。
ただし、
ヘアサロンにかかる料金は別料金になるんだけどね。
でもすぐに心配事が解決できるようにいろんな準備が
されているから安心しても大丈夫、大丈夫!!!
|
|
|
もし検査日に子供が病気やけがで園を
休んでしまったらもう検査は受けられないの? |
|
|
「頭髪衛生研究会シラミバスター」に登録されている
ヘアサロンだったら、後日でも検査してもらえるから
安心していいと思うよ!! |
|
|
かなり細かいところまで行き届いているのね。
子供を任せても不安な所はなさそうね。
また心配なことが思いついたらすぐに相談できるのは
とてもいいわネ。
|
|
|
いつでも聞いてみるといいよね。
|
このページの上に戻る |
|
検査はいつ頃に受けたらいいの?
幼稚園や保育園・施設の先生は
何か手伝うことはあるの?
|
|
|
検査はいつ頃するのが最適なのかな? |
|
|
「頭髪衛生研究会シラミバスター」では
1年間に3回、時期については
幼稚園や保育園、施設などの行事に
あわせて検査させて頂いておりますが、
基本的に以下の時期に行うことが最適だと
考えています。
1回目・・・プールや水遊びが始まる前
2回目・・・他との接触が多い夏休み後8月中旬頃
3回目・・・1年間で一番、発見数の多い10月頃 |
|
|
なるほど!
先生達は何かお手伝いすることはあるのですか?
幼稚園や保育園、施設でも現状を
把握できるととても安心できると思いますが。 |
|
|
先生方にお手伝いをお願いすることは
・園児の誘導していただくこと
・園児の検査順番を間違えないようにしていただくこと
・検査報告書を保護者の方々へ渡していただくこと
の3点です。
もちろん、幼稚園や保育園、施設の管理者様にも
アタマジラミの現状をお伝えします。
現状が把握できると今後の対策がとりやすくなりますからね。 |
|
|
園児全員の検査にかかる時間はどれぐらいですか? |
|
|
全園児の人数によっても変わってきますが
約2時間から3時間を目安にしてくだい。
但し、準備や検査する園児の最終人数報告、
検査結果の報告や片付けなどがありますので
検査時間の前後30分のお時間が必要となりますので
予めご了承ください。 |
|