|
理美容室様へのお願い |
|
今、理容室でも美容室でもアタマジラミで悩んでいるお客様を
お断りするお店が増えてきているようです。
アタマジラミは理美容室で対応しても、決して不潔なものでも
移るものでもありません。
正しい知識と認識をもって対応すれば安心です。
少しでもアタマジラミで悩んでいるお客様の力になってください。
|
|
|
1.アタマジラミの正しい知識を持ちましょう
|
|
|
認識 |
|
|
近年、子供たちの頭髪にアタマジラミの寄生が多く見られるようになり、理容店、美容店でもお客様の相談を受ける機会が増えています。
決して不潔だから発生するわけではありませんし、病原菌を媒介することもありません。
頭髪を扱うプロとして正しい認識で安心の対応をお願いします。
|
|
|
生態 |
|
|
●体長成虫2〜3oです
●卵は乳白色の楕円形で0.5mm くらいです
●成虫・幼虫とも吸血し雄・雌とも吸血します
●成虫は、卵を1日に5〜6個産みます
●成虫の寿命は1〜1.5ヶ月程です
●吸血しないと通常2〜3日程度で死んでしまいます
|
|
|
見分け方 |
|
|
●アタマジラミの卵は髪の毛にフケのように付着しています。
●卵は耳の周囲からえりあしにかけておおく付着しています。
●フケは、指でつまんで引っ張ると簡単に動きますが、卵は、セメント様物質で毛にしっかり産みつけられているので、引っ張っても簡単にはとれません。
|
|
|
対応 |
|
|
頭髪を触る手作業でうつることはありませんので、
作業は通常どおりでかまいません。
当然のことですが、クシ・ブラシ類・タオル類・ネックペーパー・
枕カバー・ケープ・カットクロス(刈り布)等はひとりごとに
交換してください。
クシ・ブラシ類にはアタマジラミ成虫・幼虫が付着や挟まっている
可能性が高いので、使用後十分に洗ってください。
特に最後に使用する毛払いブラシの取扱いに注意してください。
寄生している方に使ったブラシ等は、60℃を保ったお湯に
5分以上浸けるか、熱湯処理等で成虫・幼虫・卵まで
駆除ができます。
作業中に自分の長髪がお客様の髪に長く触れることはないと
思いますが、心配な方は、髪をアップしましょう。
床に落ちたアタマジラミは、身体の形状から身動きができません。
足からはい上がることはありません。
髪の毛に寄生していますので、床に落ちたカットした髪の毛は、
掃除することで処理が可能です。
床に殺虫剤を撒布する必要はありません。
|
|
|
2.ご来店された客様に安心してもらえるような
対応を身につけましょう
|
|
|
ご家庭での注意点のアドバイス |
|
|
アタマジラミは、髪の毛の接触によってうつるので
子供たちが体や頭を寄せて遊ぶ機会が多い幼稚園、保育園、
小学校といった集団の場でうつることがほとんどです。
ご家庭でも、兄弟にうつったり、子供に接する機会が
多い母親にうつったりすることがありますので、
注意してもらえるように、お声がけ下さい。
子供は洗髪が不十分なことも要因のひとつです。
しっかり洗えているかチェックしてもらってください。
大人は、整髪料やドライヤーを頻繁に使うので
アタマジラミは短期間で死滅することが多いです。
主な感染経路は、頭と頭が接触するとき(遊びや寝ている時など)
衣類、寝具、マフラー、帽子、ブラシ、クシを共用なども
気をつけていただいてください。 |
|
|
連絡のお勧め |
|
|
まん延を防ぐため、通っている幼稚園や保育園や小学校や保健所に
お知らせすることを勧めてください。
子供たちや保護者に誤った情報が流れること、
仲間はずれにならないよう、先生に配慮してもらえるよう
お伝えするのも良いと思います。
|
|
|
相談窓口 |
|
|
心配の際は、
頭髪衛生研究会シラミバスターのご相談窓口にご質問いただくか
地区を管轄する保健所にご相談されるように
教えてあげて下さい。
|
|
|